らっちゃいブログ

日々の学びと気づきを発信するブログ

tips

Pillowで画像を正方形に切り抜く方法

以前 Pillow を使ったサムネイルの作成方法について記事を書きましたが、今回はその続きです。 racchai.hatenablog.com ユーザー画像等、サムネイルにした上で正方形に切り抜きたいケースが多々ありますよね。ではさっそくやり方を見ていきましょう。 事前準…

find がいらないなんて言わせねえよ!

前回の記事では locate コマンドをご紹介しました。 racchai.hatenablog.com その結果、友人が 『じゃあもう find いらないじゃん』 とかいうものですから、そういうことじゃないということで find についての記事を書いておくことにします。 find を使うケ…

locateコマンドなら迷子になったファイルも一瞬で見つかるよ!

あのファイルどこいったかな?あのライブラリはどこにインストールされたんだろう? そんなときこそ、locate コマンドの出番です。 locate コマンドとは 事前準備 事前準備#2 ファイルを検索してみる locate コマンドとは ローカルに保存されているすべての…

tailコマンドで対象ファイルがローテートされても自動で追随する方法

地味に便利だったのでメモしておきます。 ログファイルをリアルタイムで確認するときに利用する tail -f コマンドですが、ファイルサイズでローテートされるようなログだとすぐに止まってしまい、改めてコマンドを実行し直す必要があり、ストレスが溜まりま…

curlに名前解決を操作できるオプションがあって超絶便利だった話

小ネタですが、初めて知って感動したので共有させてください。 例えば ローカルサーバに本番のドメインでHTTPアクセスしたい DNS を変更する前に変更後のドメインでHTTPアクセスしたい のようなケースですが、通常 hosts ファイルを編集して解決することが多…

Macにipコマンドをインストールしたのでメモ

普段 Ubuntu マシンをメインに据えて Mac をサブマシンとして開発しているわけですが、Mac に ip コマンドがないのが不便だったのでインストールしてみました。 インストール 今回は homebrew でインストールしました。 brew tap brona/iproute2mac brew ins…

【Python】いつまでprintデバッグで消耗してるの?

Python を初めて間もない頃、自分も print デバッグしてました。効率の悪さを認識しつつも、IDEを導入してデバッグする方法を調べてセッティングして、という手順が面倒でずっと放置してました。 // 普段は vim で開発してます そうこうしてたら print デバ…

Linuxのbase64コマンドでハマったのでメモ

今日は小ネタで失礼します。 ベーシック認証のトークン作るのに base64 コマンド使ったんですが、どうも認証が通らない。 base64 コマンド自体はこんな感じで叩きました。 $ echo "user:pass" | base64 dXNlcjpwYXNzCg== ちゃんと作れてるように見えます。デ…

iOS ChromeではFacebook JavaScript SDKによる認証が動作しない

連日の iOS ネタです。 現象 開発中のサービスにて、iOS Chrome でのみFacebookアカウントでの会員登録をしようとすると以下のエラーとなりました。Safari を使えと。 Facebook JavaScript SDKを使ってクライアントサイドで認証しているのですが、FB.login …

iOS Safari限定でAjaxリクエストが失敗してハマった話

以前こういった記事を投稿しましたが、今回ハマったのも JWT トークンを使ったAjaxリクエストでした。 racchai.hatenablog.com 状況 CORS 問題 プリフライトリクエスト問題 設定見直し Authorization ヘッダー問題 まとめ 状況 簡潔に状況を説明すると、事前…

Chromeで送信したリクエストをターミナル上でそのまま実行可能なcURL形式で取得する方法

おまえは何を言っているんだ状態です。興奮しすぎてタイトルに情報を詰め込み過ぎてしまいました。反省します。 何がしたかったかというと、数分に一度しかリクエストされないXHRリクエストを curl で何度も叩きたかったのです。正直、対象のリクエストを cu…